太陽光発電と給湯器


太陽光発電と給湯器は光熱費という形で引越後のランニングコストに影響を与えます。年々売電単価が下がってきている太陽光発電設置時の注意点やたくさんある給湯器の種類について解説します。

川西市 注文住宅 太陽光発電 給湯器
太陽光発電

【売電単価】

2009年に施工されたFIT法により固定価格買取制度が始まり、太陽光で発電した電力を固定価格で一定期間継続して電力会社に売れるようになりました。

 

10kW未満は10年間、発電し家で使った分の余りを1kWh当たり表の単価で売電できます。現在、出力制限有りと無しで単価が違いますが、川西市は無しなので表には無しの単価を記載しています。なお、()内はエコウィル・エネファーム・蓄電池など併設時のW発電用単価になります。

 

10kW以上は20年間、発電した全てを1kWh当たり表の単価に消費税を加えた価格で売電できます。2012年に10kW以上分の法整備がなされ一気に日本全国で産業用の太陽光発電が普及しましたが徐々に単価下落の影響を受け落ち着きました。

 

最近は原価値下がりに伴う単価下落の影響を受け売ってなんぼの時代から自家消費の流れになりました。2009年設置の固定価格買取が終了する家が出てくることもあり、今後蓄電池の普及が見込まれます。

 

売電単価推移

年度 10kW未満 10kW以上
以前

買電と同程度(24円)で

電力会社が自主買取

2009年度 48円 同上
2010年度 48円 同上
2011年度 42円 同上
2012年度 42円(34円) 40円
2013年度 38円(31円) 36円
2014年度 37円(30円) 32円
2015年度 33円(27円) 29円
2016年度 31円(25円) 24円
2017年度 28円(25円) 21円
2018年度 26円(25円) 18円
2019年度 24円(24円) 14円
2020年度 21円(21円) 13円
2021年度 19円 17円
2022年度 17円 11円
2023年度 16円 10円/12円
2024年度 16円 12円

 

【設置時の注意点】

 

・太陽光の設置エリアについて

太陽光発電は太陽光を受けて発電するため日照時間が重要です。この点において、2014年のデータによると兵庫県の日照時間は全国平均を上回る16位ですので川西市も太陽光設置エリアとして問題はないようです。但し、周辺の建物によって屋根が影になることもありますので周辺環境の確認は必須です。

 

・太陽光発電設備自体について

太陽光発電を検討する際には実発電量が重要視されます。パネル自体の発電効率もですが、パネルが発電した電気を家庭で使えるように変換するパワコンの変換効率等が影響します。現在はシミュレーションのみでなく、実発電量のデータも公表されていますので参考にすると良いでしょう。

 

・太陽光を載せる屋根について

真南向き・一面設置・屋根勾配30°が最も太陽光が発電すると言われています。それを基準とすると、向きが真東や真西だと約15%、陸屋根のような屋根勾配0度だと約10%発電量が減少します。真北向きは発電量が約35%減少しますし反射の問題が発生するため最近では設置NGとするメーカーもあります。

 

【色々な設置方法】

 

・買取型

 太陽光発電設置と言われてイメージするのが買取型です。リース型より投資対効果は良いですが初期費用も高くなります。

 

・リース型

 概して初期費用なしで設置できる代わりに、分割で支払うための金利負担が発生し投資対効果は買取型より悪くなります。

 

・屋根貸し型(PPA/Power Purchase Agreement)

 初期費用も月々の支払いもなしで太陽光を設置できる仕組みです。一定年数サービスを提供する会社は住宅の所有者に代わり毎月の売電収入を得ることになっており、0円太陽光として普及が進んでいます。一定年数の間、サービスを提供する会社が太陽光発電の所有権を持ち続けますが、その後は住宅の所有者に無償譲渡されます。リース型も同様ですが、一定年数の間に住宅を手放すことになると違約金が発生する場合があるので契約内容には注意が必要です。

給湯器の種類

【エコジョーズ】

一昔前のガス給湯器を余熱利用ができるように改良された商品で、新築戸建てにおいて最も一般的な給湯器です。暖房機能付きだと温水式の床暖房や浴室乾燥機も使えます。高効率な給湯器の中では最も安い初期費用で設置が可能です。 

 

【エコキュート】

一昔前の電気温水器にヒートポンプが付いた商品です。住宅に流れてくる1の電気を、空気を使い3~4倍に増やして使えるため省エネです。IHクッキングヒーター等を併設することで、住宅にガス機器が一切ない「オール電化」住宅にすることが可能です。すると関西電力と昼間の電気代は高いが深夜料金が激安の「はぴeタイム」の契約ができ、深夜にお湯を沸かして貯めて昼間使うと電気代がお得になります。湯切れの心配はありますが、昼間電気を使うことが少ない家庭に向いています。太陽光発電を併設することで高い昼間の電気を買う量が減る/なくなるため、電力会社が営業自粛した東日本大震災前は順調に普及が進んでいました。

 

【エコワン】

簡単に言うとエコジョーズ+エコキュートです。エコキュートのようにヒートポンプ付きなので省エネですし、湯切れ対策用のサブ給湯器としてエコジョーズが付いています。筆者個人の感想としては、シンプルな構造で製造にかかるコストもそこまで高額ではないのにも関わらず、省エネ効果が高く環境にも優しい素晴らしい商品だと考えています。但し、貯湯タンクもエコキュートのように大きくなくはぴeタイムを利用できるわけでもないので、オール電化と比べて必ずしも電気代がお得になるわけではありません。またオール電化のように電気使用量を増やすわけでも、床暖房・エネファームのようにガス使用量を増やすわけでもないため、関西電力や大阪ガスから支援されない商品であることから消費者が初期費用や光熱費の面でそこまでメリットを感じられない仕組みになっている点は残念でなりません。

 

【エネファーム】

都市ガスから水素を取り出し空気中の酸素と化学反応することで発電する家庭用燃料電池です。一日中発電しながらお湯を作り、一般的に家庭で使う約7割の電気代をまかなうと言われていますが、市販されている給湯設備の中ではずば抜けて初期費用が高いです。温水式の床暖房や浴室乾燥機とも大変に相性の良い商品です。太陽光発電と併設することで「W発電」になり、家庭ではエネファームの電気を最優先で使います。2018年までW発電だと売電単価が安くなりましたが、2017年まで大阪ガスがプレミアムポイントで差額を支給していたこともあり、特に売電してなんぼの時代は売電を増やすために設置する人が多くいました。

 

※追記:給湯機の中でもエネファームは高額なため、太陽光発電のように初期費用無しで設置可能なリース型や屋根貸し型のような買い方が出来るようになってきました。対応しているかどうかは会社により異なるため、ご興味ございましたら注文住宅を建てようとされている住宅会社様にお尋ねください。

 

 

給湯器の種類

太陽光や給湯機に関する新しいサービス

【関西電力】ソラレジ

【大阪ガス】スマイルーフ・ENETO・ソラエネ・ソラエネNEXT

 

執筆中

ニーズ別 おススメの工務店

トップ

 

川西市の工務店/ハウスメーカー

兵庫県川西市で注文住宅に対応できる工務店

及びハウスメーカー52社